 | 市民利用施設予約システムの利用方法、予約可能施設、その他問合せ先 市民利用施設予約システム(以下、予約システム)をご利用いただくためには、事前に利用者登録(登録料1,000円・有効期間3年)が必要となります。
利用者登録は、予約システムのウェブサイトから利用者登録申請を行っていただくか、利用者登録申請書(予約システム対象施設・市役所3階市民情報センター・予約システムサービスセンターで配布しています)に必要事項を記入の上、サービスセンターへ郵送または持参し、利用… |
|
 | 横浜スタジアムを使いたい 横浜スタジアムは、プロ野球や競技大会などが行われない日に限り、2時間単位でアマチュアの野球・サッカー・ラグビーの利用ができます。(サッカー・ラグビーは12月~2月のみ、ライン等はありませんので試合はできません。)
市民利用施設予約システムで抽選申し込みをして当選した場合や、空き施設予約申し込みをした場合は、事前に必要な手続きについて、横浜スタジアムからEメールが届きます。
付属設備の… |
|
 | 市立図書館の開館時間と休館日を教えてください。 市立図書館の開館時間、休館日は次のとおりです。
開館時間
●火曜日〜金曜日
午前9時30分〜午後7時
※中央図書館は午後8時30分まで。ただし地下1階学習室は午後7時まで
※山内図書館は午後8時30分まで
●土曜日・日曜日・月曜日・祝(休)日・12月28日
午前9時30分〜午後5時
●1月4日
正午〜午後5時
休館日
○施設点検日(月1回)
… |
|
 | 市役所の開庁時間を教えてください。 市役所の開庁時間は、平日の午前8時45分から午後5時15分までです。 |
|
 | 市内で音楽(楽器)の練習ができる施設を教えてください。 横浜市には、地域住民の自主的な活動(スポーツ、レクリエーション、クラブ活動等)ができる施設として、地区センターが80館あります。
そのうち、下記の37施設に音楽室や防音仕様の部屋が設置されております。
(青葉区4館)山内、美しが丘西、奈良、大場みすずが丘
(旭区2館)今宿、市沢
(泉区2館)下和泉、上飯田
(磯子区1館)根岸
(神奈川区4館)神奈川、神之木、菅田、白幡
… |
|
 | 市役所駐車場・駐輪場の案内 市役所にご用のお客様用の駐車場がございます。
管理は、指定管理者である日本パーキングが行っております。
●基本情報
横浜市役所駐車場・駐輪場
・所在地 : 横浜市中区本町6-50-10
・営業時間: 24時間
・車両台数:自動車(地下1階)181台(うち、思いやり駐車区画5台)
バイク(地下1階) 56台
自転車(1階) 124台
… |
|
 | 長津田駅行政サービスコーナーの閉所後は、どのように証明を取得できるのか 長津田駅行政サービスコーナーは、これまでの証明発行の減少を踏まえ、効率的な行政運営の観点から、平成31年3月31日の17時をもって閉所することになりました。
閉所後の住民票の写しなどの各種証明書の取得については、コンビニ交付サービスや区役所、近隣の行政サービスコーナーのほか、郵送請求をご利用ください。 |
|
 | 区役所の窓口は昼休みも業務を行っていますか。 すべての窓口で受付を行っておりますが、他機関への問合せが必要な場合、専門的な案件、担当職員による個別相談など、一部の業務でお待たせする時間が長くなることがございます。 |
|
 | 市民ラウンジの利用方法(市役所に展望台はありますか) 3階のロビーからアクセスできる大岡川沿いの一画にみなとみらい21地区の展望をゆっくり楽しめる市民ラウンジを配置しています。くつろぎの場としてどなたでもご利用できます。
開館時間:平日7:00~20:00
なお、高層部に展望スペースはありません。 |
|
 | 学校施設を利用したいがどうすればいいですか。 市立小中学校の校庭・体育館及び音楽室などの特別教室を、学校教育に支障のない範囲で開放しています。
利用いただけるのは、開放校の学区内又は近隣地区に、居住・勤務する方による団体です。
利用方法等の詳細については、利用を希望する学校へお問合せ下さい。
各学校のお問合せ先については、関連ホームページをご参照下さい。
<所管課>
〒231−0005
横浜市中区本町6丁目50番地の10
… |
|
 | 公衆トイレの非常ベルが鳴っている 多目的トイレ内を確認し、だれかが助けを求めていたら、救助を要請してください。(119番へ通報、近くの交番へ連絡など。)
無人の時は、押し間違いやいたずらで鳴っているときです。お手数ですが、止めてください。
(1)多目的トイレ内の復帰ボタン(たいていは緑色のボタン)を押すと止まります。
(2)復… |
|
 | ペットの火葬をお願いしたいのですが、どうしたらいいですか。 1 戸塚斎場ペット火葬について
ペットの火葬を行えるのは、市営斎場では戸塚斎場のみとなります。
【戸塚斎場 施設情報】
(1) 住所
横浜市戸塚区鳥が丘10-5
(2) 電話番号
045-864-7001
2 火葬の種類について
ペットの火葬は、個別火葬と合同火葬の2通りあります。
(1) 個別火葬
1頭ずつ火葬し、お骨を骨壺に入れ… |
|
 | 里山ガーデンはいつでも入れますか。 里山ガーデンフェスタ開催期間外に大花壇へ入ることはできませんが、外周園路は通年入ることができます。
里山ガーデンフェスタの開催については、里山ガーデンフェスタホームページにてご確認ください。
また、隣接するフォレストアドベンチャー・よこはま及びよこはま動物園ズーラシアは、休園日を除き通年営業をしています。 |
|
 | (仮称)舞岡墓園の、募集方法や募集時期は決まっていますか。いつわかりますか。 (仮称)舞岡墓園の、募集方法や募集時期は未定です。決まり次第、横浜市健康福祉局環境施設課ホームページ及び広報よこはまにてお知らせする予定です。
なお、メモリアルグリーンや日野こもれび納骨堂など、これまでの施設では、おおむね供用開始の前年度から募集しています。
所管課:健康福祉局環境施設課
中区本町6-50-10
TEL:045-671-4387、FAX:045-664-6753 |
|
 | 公園でバーベキューをしたいのですが。 バーベキュー場を設置している公園がありますので、関連ホームページや暮らしのガイド(施設ガイド)をご参照ください。 |
|
 | 公園のグラウンド・運動施設を使いたい(野球・サッカー・テニス) ◆トップページ>
暮らし・総合>まちづくり・環境>みどり・公園>公園>公園の紹介>スポーツのできる公園>公園の施設(運動施設・プールなど)について知りたいを参照してください。
◆双方に記載のないものは地域のスポーツ広場です。区役所地域振興課区民施設担当へお問い合わせください。 |
|
 | 図書館に本を寄贈したいのですが。 市立図書館では、次の資料を収集しています。お持ちの資料がありましたら、ぜひご寄贈等で収集にご協力ください。
・新しい図書(人気のある図書)、予約の多い図書
出版後およそ5年以内の図書、特に文庫本
予約の多い図書(予約の多い図書は、上位50冊を図書館ホームページに毎月掲載しています→予約の多い本50)
・子どもたちから特に人気がある児童書
・郷土資料
横浜市や神奈川県について書… |
|
 | 金沢区役所の駐車場について 平成31年1月以降、金沢区総合庁舎の駐車場は金沢公会堂1階にございます。
所在地、駐車料金等は関連ホームページをご確認ください。
※1 上記以外の駐車場を御利用になった場合、駐車料金の減免はできませんので
御承知おきください。
※2 出入庫用のゲートは建物の東側にございます。 |
|
 | はまっこカードの登録者情報(住所、連絡先など)の変更手続き方法 ◆登録情報変更手続きの流れ
(1)市民利用施設予約システムにログインし、「登録情報変更・カード再発行」から変更申請を行っていただくか、予約システム対象施設またはサービスセンターで配布している「横浜市市民利用施設予約システム利用者登録変更・廃止届」をサービスセンターへ郵送または持参し、変更申請を行ってください。
(2)変更内容によっては、、変更申請受付後30日以内に、予約システム対象施設またはサ… |
|
 | 図書館の本は何冊まで借りられますか。 全市立図書館あわせて1人6冊まで、2週間借りられます。
・図書館カードと図書を貸出カウンターへお持ちください。
・貸出手続の後に、図書館カード番号、現在借りている図書の番号、返却期限が書いてあるレシートをお渡しします。
・図書館カードを忘れると、図書を借りることができません。
・「館内」のラベルがある図書と、雑誌の最新号は、館内でご利用ください。
・その図書に予約が入っていない場… |
|