 | はまぎん こども宇宙科学館(横浜こども科学館)とはどのような施設ですか はまぎん こども宇宙科学館(横浜こども科学館)は、こどもたちが宇宙の不思議や科学のおもしろさを体験・学習できる施設です。
館内には、宇宙劇場(プラネタリウム)をはじめ、宇宙科学原理を応用した体験型の展示品、コンピューター等の装置等を備えています。
入館料等、詳しい内容については、施設に直接お問い合わせください。
電話:045−832−1166(受付時間9:30~17:00)
※休… |
|
 | 金沢自然公園のボランティア活動を教えてください。 一般園地の管理ボランティアをして頂いている「NPO法人かなざわ森沢山の会」という団体があり、一定の管理エリアを決めて活動しています。主に竹林の管理、「おもしろ自然林」などの雑木林の管理をしています。金沢動物園のイベント時には木工体験のブースも出展しています。定例活動日は毎月第2日曜日と第4土曜日となっています。
動物園でのボランティアは、ZOOボランティアという制度があります。毎週日曜日に、ツノ… |
|
 | (仮称)舞岡墓園には、どのような形態の墓地が、どれくらいの数できるのでしょうか 墓地の形態は次の通りです。
芝生型納骨施設 6,000区画
合葬式樹木型納骨施設 1,500体
合葬式樹林型納骨施設 1,500体
合葬式慰霊碑型納骨施設 10,000体
所管課:健康福祉局環境施設課
中区本町6-50-10
TEL:045-671-4387、FAX:045-664-6753 |
|
 | 日産スタジアム(横浜国際総合競技場)には、売店はありますか。 場内では、イベントの規模や内容に応じて飲食売店やグッズ販売の売店が営業します。
場外では、東ゲート前に「スタジアムショップ」があり、横浜F・マリノスグッズ等を扱っています。
スタジアムショップの営業時間は、午前10時〜午後5時(イベント開催時は延長の場合あり。)で、原則として毎週火曜日が定休日となっています。
また、その他にもレストランやコンビニエンスショップもございます。 |
|
 | (仮称)舞岡墓園の完成時期はいつでしょうか。 造成工事の完了が令和4年度まで、その後、施設整備工事(造園工事、建築工事等)が造成工事完了後、概ね4年程度かかる見込みです。
所管課:健康福祉局環境施設課
中区本町6-50-10
TEL:045-671-4387、FAX:045-664-6753 |
|
 | 日産ウォーターパークに入場制限はありますか。 小学2年生までの児童・幼児は、1名につき18歳以上の保護者1名(水着着用)の付き添いが必要です。また、オムツの取れていない幼児は入場できません。
見学する場所はありません。なお、有料の登録型保育室があります。 |
|
 | 旭区民文化センター(サンハート)の住所が知りたい 住所:横浜市旭区二俣川1−3 二俣川ライフ5F問い合わせ先:(TEL 045−364−3810) (FAX 045−391−6930)開館時間:午前9時〜午後10時休館日:施設点検日(月1回程度)及び年末年始 |
|
 | よこはま動物園ズーラシアの植物・花などにはどんなものがありますか。 ズーラシアでは、「生命の共生、自然との調和」をテーマにして、「熱帯」や「亜寒帯」などの「気候帯」別に、動物たちの生息地の自然環境を演出しています。 … |
|
 | 青葉区ドッグランについて あおばドッグランは、谷本公園(下谷元町31-10)の駐車場の隣に期間限定で設置された施設です。
利用可能期間は2017年11月~2020年3月の予定です。
登録制のため、利用者は必ず説明会に出席してください。説明会は毎月開催されています(8月、12月は除く)。詳細は下記のHPまで。説明会に出席した方のみに会員証が発行されます。
[登録説明会に必要な書類など]
・犬鑑札
・狂犬病予防注… |
|
 | 戸塚区地産地消PR・直売コーナーとは、どんなところですか。 戸塚区と周辺地域の農業や農産物の紹介、直売所や収穫体験等の情報を提供するコーナーです。また、地元の農産物を知っていただくため、戸塚区の農家を中心とした生産者グループが、日替わりで直売をしています。
(1)場所
戸塚区総合庁舎3階(戸塚区戸塚町16-17)
※直売コーナーのみの利用では、駐車料金の減免は受けられません。
(2)営業日
月~金曜日(祝祭日、年末年始は除… |
|
 | 小学校の社会見学で議場・市役所を訪れたい ・小学校からの見学について、市役所執務室などの見学はおこなっておりませんが、議場見学については議会局政策調査課が所管になります。(671-3047)
・食事のみのための場所の提供はおこなっておりません。 |
|
 | 動物についての質問があります。 動物園へのご質問は、各動物園へお問合せ下さい。
【よこはま動物園】 (TEL 045−959−1000)
【金沢動物園】 (TEL 045−783−9100)
【野毛山動物園】 (TEL 045−231−1307) |
|
 | 横浜公園のチューリップの見頃はいつですか 約16万球(68品種)のチューリップが毎年4月中旬〜4月下旬に咲いています。JR根岸線関内駅前にあります。駐車場はありませんので、市営日本大通り地下駐車場をご利用ください。 |
|
 | ●●斎場で行われる、▲▲さんのお葬式(お通夜)の詳細を教えてもらえますか。 "1 お葬式(お通夜)の時間を聞かれた場合
▲▲様のお通夜は、■■時からです。【 通夜連絡票参照 】
2 翌日の告別式の時間を聞かれた場合
▲▲様の告別式は、■■時からです。【 通夜連絡票参照 】
3 各斎場への行き方を聞かれた場合
●●斎場へは【 斎場案内参照 】となります。なお、付近図をFAXでお送りすることもできます。
4 生花の注文など、お葬式(お通夜)… |
|
 | 日産ウォーターパークに遊具、飲食物の持ち込みはできますか? 直径110cm以下の浮き輪、長さ160cm以下のフロートならば持ち込めます。
また、飲食物は持ち込めません。自動販売機のあるラウンジコーナーがありますので、ご利用ください。 |
|
 | 横浜市に公園はどれくらいあるのですか。 横浜市には大小あわせて、約2,700の公園があります。(令和2年3月現在)面積にすると約1,700haです。 |
|
 | 市役所の見学会は行うのか 3月末に内覧会を予定していましたが、新型コロナウイルス感染症の影響により延期としており、新型コロナウイルス感染症の情勢などをみながら開催について検討しているところです。
なお、開催する場合は、広報よこはまや市ホームページにて広報させていただきます。 |
|
 | 市役所に展望ラウンジはあるのか 市役所の最上階は執務室や会議室を配置しているため、いわゆる展望ラウンジはありません。
なお、3階にみなとみらいを見渡せる市民ラウンジを設けていますので、こちらについてはご自由にご覧いただけます
。(平日8:00~20:00) |
|
 | (仮称)舞岡墓園について、完成予定時期が遅れたのはなぜでしょうか。 令和3年度の工事完了及び供用開始を目指し工事を進めていましたが、工事に使用可能な平坦な土地が限られることが判明し、複数の工事を並行して進めることが難しいことなどが判明したためです。
所管課:健康福祉局環境施設課
中区本町6-50-10
TEL:045-671-4387、FAX:045-664-6753 |
|
 | 横浜市内に市営斎場はありますか。 横浜市が管理している市営斎場は、久保山斎場(西区)南部斎場(金沢区)北部斎
場(緑区)戸塚斎場(戸塚区)の4か所です。
(1)久保山斎場( 西区元久保町3-1、 TEL 045-231-3060 、FAX 045-231-5027)
京急黄金町駅 →市営バス32系統→保土ケ谷車庫行「久保山霊堂前」下車、保土ケ谷方面に徒歩3分程度
保土ケ谷駅東口→市営バス32系統→関内駅北… |
|
 | 市内で身近に利用できる会議室を教えてください。 横浜市には、会議や学習会等ができる施設として、地区センター(80館)、コミュニティハウス(118館)、集会所(5館)等があります。
会議室の定員は、施設によって異なりますが70人程度までの会議等に利用できます。
問い合わせ先は、関連ホームページを参照してください。
なお、会社等の会議、営利目的の会議、物品販売等での利用はできません。 |
|
 | よこはま動物園ズーラシアのレストランの予約はできますか? レストランのご予約は承っておりません。 |
|
 | 横浜市立野毛山動物園についておしえてください。 横浜市立野毛山動物園
住所:〒220‐0032 横浜市西区老松町63-10
お問い合わせ先:TEL 045 ‐ 231 - 1307
閉園期間:12月29日~1月1日
開園時間:午前9時30分から午後4時30分まで
(入園は4時まで、なかよし広場は平日は4時15分、土日祝は3時30分で閉園)
定休日:毎週月曜日(月曜日が休日の場合はその翌日)
… |
|
 | 大佛次郎記念館の住所が知りたい 住所:横浜市中区山手町113 港の見える丘公園内
問い合わせ先:(TEL 045−622−5002)(FAX 045−622−5071)
開館時間:4月〜9月>午前10時〜午後5時30分(入館は午後5時まで)
10月〜3月>午前10時〜午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日:毎週月曜日及び年末年始
※月曜日が祝休日の場合は、翌平日が休館になります… |
|
 | 日産スタジアム内で披露宴はできますか? 披露宴は日産スタジアム内ではできません。この事業に参画している事業者をご紹介しています。
詳細お問合せは、
【日産スタジアム 事業部事業課】 (TEL 045−477−5008) |
|
 | 青葉区民文化センター(フィリアホール)の住所が知りたい 住所:横浜市青葉区青葉台2−1−1 青葉台東急スクエアSouth−1本館5F問い合わせ先:(TEL 045−985−8555) (FAX 045−985−8560)開館時間:午前10時〜午後10時休館日:施設点検日(月1回程度(第3水曜日))及び年末年始 |
|
 | 「みどり区 ガイド・防災マップ」を入手したい。 「みどり区 ガイド・防災マップ」は、緑区へ転入された世帯と緑区民で入手を希望される方
を対象に、緑区役所総合案内窓口で配布しています。
問合せ先:緑区区政推進課広報相談係(TEL:045−930−2219) |
|
 | 飼っている動物を引き取ってほしい。 動物園では、動物の引取りはお断りさせて頂いています。
|
|
 | ワールドカップスタジアムツアーの開催日と概要を教えてください。 火曜日以外のイベントや大会のない日に開催されます。
詳しい開催日程は、日産スタジアムへ問い合わせるかまたはホームページをご覧下さい。
(TEL 045−477−5008)
スタート時間は、10時30分、12時、13時30分、15時の4回です。スタートの10分前までに集合場所にお集まりください。
集合場所は、東ゲート付近のスタジアムショップです。
入場料金は大人(中学生以上)一人500… |
|
 | 開発行為等に伴う公園及び緑化に関する協議が必要な場合。 開発行為等を行おうとする場合には、都市計画法及び横浜市開発事業の調整等に関する条例に基づく公園の設置と緑化の協議等が必要となります。
(1)開発行為等に伴い設置される公園及び緑化(条例第18条)について
電話等でお問い合わせください。(なるべく午前中にお願いします。)
【みどりアップ推進課 公園緑化協議担当】(TEL 671-2647)
(2)緑地の保存等に関する協定について… |
|
 | 横浜市立金沢動物園についておしえてください。 横浜市立金沢動物園
住所:〒236‐0042 横浜市金沢区釜利谷東5-15-1
お問合わせ先:TEL 045 ‐ 783 - 9100
閉園期間:12月29日~1月1日
開園時間:午前9時30分から午後4時30分まで(入園は4時まで)
定休日:毎週月曜日(月曜日が祝日や振替休日にあたる場合は、その翌日が休園日)
入園料:[個人]
大人(1… |
|
 | 動物園の飼育係になりたいのですが。 動物園については、指定管理者に管理を委任しています。
現在の指定管理者である(公財)横浜市緑の協会の職員募集情報については
関連ホームページをご覧ください。
【お問い合わせ先】
(公財)横浜市緑の協会 総務課 (TEL 045 - 228 - 9420) |
|
 | 桜木町駅周辺で利用できる会議室は、ありませんか。 JR、地下鉄、「桜木町駅」より
(1)パシフィコ横浜 (TEL 221-2155) 徒歩 15分
(2)横浜市教育会館 (TEL 231-0960) 徒歩 10分
(3)県民ホール (TEL 662-5901) 徒歩 15分
(4)神奈川婦人会館 … |
|
 | 港南区総合庁舎の来庁者駐車場について ● 港南区総合庁舎(新庁舎)の地下に52台分あります。
・所在地:横浜市港南区港南四丁目2番10号
・営業時間:8:40 ~ 21:30(※ 当該時間外の入出庫はできません。) |
|
 | 市内で合唱の発表ができる施設を教えてください。 ・公会堂 市内18施設(各区1か所)
※港南公会堂は新公会堂棟の新築工事のため、平成32年度(予定)まで休館中。
※泉公会堂は天井改修工事のため、平成31年4月1日(月)~令和2年3月31日(火)まで休館
・区民文化センター 市内8施設(旭区、青葉区、泉区、港南区、栄区、神奈川区、磯子区、鶴見区)
なお、詳細については、直接施設にお問い合わせください。 |
|
 | 横浜駅・関内駅周辺で、合唱等の発表ができる施設はありますか。 関内駅、桜木町駅、横浜駅で合計19件あります。
<関内駅>4件
・開港記念会館 (TEL 201-0708)
・関内ホール (TEL 662-1221)
・大さん橋国際客船ターミナル (TEL 211-2304)
・県民ホール (TEL 662-5901)
<桜木町駅>8件
・横浜市教育会館 (TEL 231-0960)
・横浜市健康福祉総合センター (TEL 201-206… |
|
 | 市役所の外観写真が欲しい 市ホームページをご確認ください。
なお、こちらの写真を刊行物、広報媒体に掲載する場合は、事前に総務局管理課のアドレスに企画案や紙面案を送付ください。
【総務局管理課】
so-kanri@city.yokohama.jp |
|
 | 旧川合玉堂別邸(二松庵)庭園はいつ開園していますか 毎月第1土曜日に開園しています。
※1月の第1土曜日が1日から4日にあたる場合は、翌週(第2土曜日)に開園します。
開園時間は4月から9月までは10時から16時、10月から3月までは10時から15時までです。
※最終入園時間は開園時間の30分前まで
場所は横浜市金沢区富岡東5-19-22
(京急富岡駅東口下車徒歩2分)
※駐車場はありません |
|
 | 青葉区ホームページへのリンクをはりたい 青葉区ホームページはリンクフリーです。連絡先 【青葉区広報相談係】(TEL 978−2221)(FAX 978−2411) |
|
 | 関内ホールの利用申込みについて知りたい 利用については、横浜市市民利用施設予約システム(以下、予約システム)に登録する必要があります。
関内ホールの利用には、市内在住・在勤・在学いずれかの5名による団体登録が必要です。
登録の手順等については、予約システムウェブサイト(https://yoyaku.city.yokohama.lg.jp/ys/) に掲載の利用ガイドブック等を参照してください。
予約システムについては、予約システム… |
|
 | 西区役所駐車場について 西区役所駐車場は幼稚園の向かい側、区役所の敷地内にございます。
ただし、敷地内の駐車は8台分、車いす使用者用駐車区画1台分とわずかな台数しか駐車することができません。
極力、お車での来庁をお控えいただきますようご協力をお願いします。 |
|
 | 泉区民文化センター(テアトルフォンテ)の住所が知りたい 住所:横浜市泉区和泉中央南5丁目4-13 いずみ中央ライフ3F
問い合わせ先:(TEL 045−805−4000)(FAX 045−805−4100)
開館時間:午前9時〜午後10時(受付は午後9時まで)
休館日:施設点検日 毎月第3火曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)及び年末年始(12/29~1/3) |
|
 | スタジアムウエディングの会場は日産スタジアムのどこになりますか? メインスタンド側のトラック上です。雨天や荒天の時は屋内で実施ですが、観客席での実施などお客さまと相談のうえ調整したく思います。
詳細お問合せは、
【日産スタジアム 事業部事業課】 (TEL 045−477−5008) |
|
 | 吉野町市民プラザの住所が知りたい 住所:横浜市南区吉野町5−26問い合わせ先:(TEL 045−243−9261) (FAX 045−243−9263)開館時間:午前9時〜午後10時休館日:施設点検日(月1回程度)及び年末年始 |
|
 | 横浜能楽堂の住所が知りたい 住所:横浜市西区紅葉ケ丘27−2 掃部山公園内
問い合わせ先:(TEL 045−263−3055) (FAX 045−263−3031)
開館時間:午前9時〜午後10時(見学は午後8時まで ※平成31年4月1日からは、見学は午後6時まで)
休館日:施設点検日(月1〜2回程度)及び年末年始 |
|
 | 栄区民文化センター(リリス)の住所が知りたい 住所:横浜市栄区小菅ヶ谷1−2−1問い合わせ先:(TEL 045−896−2000) (FAX 045−896−2200)開館時間:午前9時〜午後10時休館日:施設点検日(月1回程度)及び年末年始 |
|
 | 新横浜駅周辺で利用できる会議室は、ありませんか。 JR、地下鉄「新横浜駅」より
(1)横浜ラポール(TEL 475-2001)徒歩10分
(2)横浜市スポーツ医科学センター(TEL 477-5055)徒歩10分
なお、詳細については、直接施設にお問い合わせください。 |
|
 | 港北公会堂の利用予約はいつからできますか? 港北公会堂には、ホール・会議室(2室)・和室(1室)があります。ホールの予約は利用日の6カ月前の日の午前9時から、会議室・和室の予約は利用日の3カ月前の日の午前9時から公会堂の事務室で受付けます。複数の申込があった場合はその場で抽選を行います。
申込開始日の翌日以降は電話での予約が可能です。
港北公会堂:電話045−540−2400
利用案内(PDF)
|
|
 | 大倉山記念館の住所が知りたい 住所:横浜市港北区大倉山2丁目10−1 大倉山公園内問い合わせ先:(TEL 045−544−1881) (FAX 045−544−1084)開館時間:午前9時〜午後10時休館日:施設点検日(月1回程度)及び年末年始 |
|
 | 久良岐能舞台の住所が知りたい 住所:横浜市磯子区岡村8−21−7久良岐公園内
問い合わせ先:(TEL 045−761−3854)(FAX 045−754−4050)
開館時間:午前9時〜午後10時(夜間の利用がない場合は、事前に周知のうえで午後5時に閉館)
休館日:施設点検日(月1回程度)及び年末年始 |
|
 | 横浜みなとみらいホールの住所が知りたい 住所:横浜市西区みなとみらい2−3−6クイーンズスクエア横浜1階 問い合わせ先:【チケット・公演内容について】045−682−2000(10:00−18:00)【ホールご利用・その他について】045−682−2020 (FAX 045−682−2023) 開館時間:午前9時〜午後10時 休館日:施設点検日(不定休) |
|
 | 関内ホールの住所が知りたい 住所:横浜市中区住吉町4−42−1
問い合わせ先:(TEL 045−662−1221)(FAX 045−662−2050)
開館時間:午前9時〜午後10時
休館日:施設点検日(月2回程度)及び年末年始 |
|
 | 日産スタジアムで結婚式ができるのはいつですか? 日産スタジアムで開催される他イベントとの関係がありますので、最新の情報はホームページをご覧いただくか、お電話にてお問い合わせください。
詳細お問合せは、
【日産スタジアム 事業部事業課】 (TEL 045−477−5008) |
|
 | 横浜にぎわい座の住所が知りたい 住所:横浜市中区野毛町3−110−1問い合わせ先:(TEL 045−231−2525) (FAX 045−231−4545)開館時間:午前10時〜午後10時休館日:施設点検日(不定休) |
|
 | 市役所アトリウムでのイベント情報について教えてください。 横浜市役所アトリウムのホームページがありますので、
そちらをご連絡ください。
検索ワード :横浜市役所アトリウム
記載内容 :概要、時間、主催者
より詳細を確認したい場合は
ホームページに記載しているイベント主催者へご連絡ください。 |
|
 | 日産スタジアム(横浜国際総合競技場)駐車場の料金は? 乗用車 2時間 400円(超過30分まで毎に100円)
バ ス 2時間1200円(超過30分まで毎に300円) |
|
 | 岩間市民プラザの住所が知りたい 住所:横浜市保土ケ谷区岩間町1−7−15問い合わせ先:(TEL 045−337−0011) (FAX 045−337−2500)開館時間:午前9時〜午後10時休館日:施設点検日(月1回程度)及び年末年始 |
|
 | (仮称)舞岡墓園の現地の様子を見たいが可能でしょうか。 (仮称)舞岡墓園は、現在工事中のため、敷地内には入れません。施設の概要等については、ホームページでご確認ねがいます。
所管課:健康福祉局環境施設課
中区本町6-50-10
TEL:045-671-4387、FAX:045-664-6753 |
|
 | よこはま動物園ズーラシアについて教えてください。 よこはま動物園ズーラシア
住所 〒241‐0001横浜市旭区上白根町1175-1
問合せ先 (TEL 045−959−1000)
団体利用に関するお問い合わせは(TEL 045−959−1919)
開園時間 午前9時30分〜午後4時30分(入園は午後4時まで)
休園日 毎週火曜日(祝日の場合は開園、翌日休園)
入園料 大人(18歳以上)800円、中人(高校生)300円、小人… |
|
 | 横浜美術館の住所が知りたい 住所:横浜市西区みなとみらい3−4−1
問い合わせ先:(TEL 045−221−0300)(FAX 045−221−0317)
開館時間:午前10時〜午後6時(入館は閉館の30分前まで)
休館日:毎週木曜日(祝日の場合は開館し金曜日休)及び年末年始
※開館日・開館時間は展覧会によって異なる場合があります。詳細は施設にお問い合わせください。 |
|
 | 港南区民文化センター(ひまわりの郷)の住所が知りたい 住所:横浜市港南区上大岡西1−6−1ウィング上大岡中央棟4F 問い合わせ先:(TEL 045−848−0800) (FAX 045−848−0801)開館時間:午前9時〜午後10時休館日:施設点検日(月1回程度)及び年末年始 |
|
 | 会社の会議で使用できる港北区内の会場を探しているのですが? 港北公会堂に会議室があります(有料)。どうぞご利用ください。
他の貸会議室・ホテル等の会場検索は、iタウンページが便利です。
港北公会堂:電話045−540−2400
利用案内(PDF) |
|
 | 日産スタジアム(横浜国際総合競技場)で行われるイベントを教えてください。 各月のイベント内容については、日産スタジアムのホームページをご覧下さい。
または、
各区役所、地区センター、行政サービスコーナー、スポーツセンターで配布している、「スタジアムカレンダー」をご覧下さい。 |
|
 | 陶芸センターの住所が知りたい 住所:横浜市中区本牧三之谷59−3 本牧市民公園内問い合わせ先:(TEL 045−623−8904) (FAX 045−625−9087)開館時間:午前9時〜午後5時休館日:施設点検日(年3回程度)及び年末年始 |
|
 | 横浜市民ギャラリーの住所が知りたい 住所:横浜市西区宮崎町26番地1
問い合わせ先:(TEL 045−315−2828)(FAX 045−315−3033)
開館時間:午前10時から午後6時
休館日:毎月第3月曜日・年末年始 |
|
 | 日産ウォーターパークに保育室はありますか? プールをご利用の方用の保育サービスがあります。ただし、事前に登録・予約が必要です。
料金は、スクールの方は2時間まで500円、一般の方は2時間まで1000円です。 |
|
 | 長浜ホールの住所が知りたい 住所:横浜市金沢区長浜114−4 長浜野口記念公園内問い合わせ先:(TEL 045−782−7371) (FAX 045−782−7389)開館時間:午前9時〜午後10時休館日:施設点検日(月1回程度)及び年末年始 |
|